【CBDって何?】気になったので効果や使用方法を調べてみました💊

 こんにちは。懍です😊

 先日、友人からプレゼントで【CBD】入りのグミをいただきました🎵

 化粧品売り場などでも見かけますが、そもそも【CBD】とは何なのでしょうか?

 気になったので調べてみました✨

 

 これを機に美容や健康に興味を持っていただける方が増えたら嬉しいです😆

 

◎CBDとは?

 CBDとはカンナビジオールの略称になります。

 大麻に含まれる成分のひとつで、麻の茎や種子から抽出されます。

 効果としては以下の2つがあげられます。

 

 (1)「抗酸化作用」「抗糖化作用」「抗炎症作用」 があるとされており、肌の炎症を鎮める

 (2)自律神経を整える効果があり、不安を和らげ、リラックスできる作用がある

 

◎身体に悪影響はないの?

 「大麻に含まれる成分のひとつ」と紹介しましたが、麻薬のような非合法のものではないのでしょうか?

 麻薬のような精神を活性化させるのはTHC(テトラヒドロカンナビノール)という別の成分になります。

 CBDは研究の結果、精神活性作用、習慣性や依存性もないとされているようです。

 

◎使い方は?

 CBDには「口に入れる」ものと「皮膚に塗布する」2種類があります。

 口に入れる場合は、私がいただいたグミやオイル、カプセルなどがあり、内側から効果を発揮することができます

 また、オイルの場合は舌の上にスポイトでのせて、ゆっくりと体内に取り入れるものと、ドリンクに入れるものがあります。

 皮膚に塗布する場合は、クリームやロールオンなどの種類があり、気になる箇所にピンポイントで効果を発揮させることができます。

 色んな方法で摂取できるので、自分に合った方法、量で選んでいただければと思います✨

 

 いくら身体に良いものでも摂りすぎには要注意!
 用法容量を守って使用しましょう。

 

 (社)日本化粧品協会さんにさらに詳しい記載がありますので、興味がある方はご覧ください🎵
 URL:https://japan-ca.jp/cbd/cbd_about

【日比谷】土日昼飲みOK!一人飲み可能なクラフトビール屋さん🎵

 こんにちは。懍です😊

 夏の暑い日は『ビール』が飲みたくなりませんか?

 私は普段は日本酒が飲みたくなるのですが、一杯目は「生ビールください!」という日が増えました(笑)

 今回は女性でも入りやすい日比谷にある立ち飲みのクラフトビール屋【DRAスタンド】さんについて紹介します✨

 

 

◎どこにあるの?営業時間は??

 DRAスタンド

 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-7-22

 (月~金)17:00-24:00

 (土)12:00-24:00

 (日祝)12:00-23:00

 (Instagramhttps://www.instagram.com/drastand/

 

◎いざ、来店!

 日比谷駅のA4出口を出て、新橋方面に歩いたところにある【DRAスタンド】さん🍺

 コロナ過である約2年前に営業をスタートしました。

 見た目もスタイリッシュでふらっと立ち寄りたくなる雰囲気が漂ってきます🎵

 扉を引いてお店に入ると「いらっしゃいませ~」の元気な声!

 立ち飲みで移動も可能なため、番号札を取り好きな場所を位置取りすることができます。

 私のおすすめは入って右手のレジのある場所か、左奥の入り口から一番離れた場所になります。

 おすすめの理由は後ほど紹介します✨

 食器やおしぼりは目の前に置いてあるものを使用します。おしぼりには店員さんがペンでオススメなどを書いてあり、袋を破くのがもったいないくらい可愛らしいです💕

 

◎豊富な種類のクラフトビール

 席に着いたらまず注文するドリンク!

 DRAスタンドさんでは、12種類のタップから出るクラフトビールと、海外から缶のクラフトビールを取り寄せています✨

 また、ビール以外で来店したら一度は注文してほしいのが『ベジサワー』です🥬
 ベースのお酒に野菜を入れ、じっくり野菜の旨みを出したサワーは飲んだらはっきりと野菜の味を感じることができます。

 写真を撮り忘れてしまったのですが、グラスのふちに飾ってある野菜がアクセントになっていて、写真映えも間違いなしです!

 

◎名物『ハム太郎』と美味しい窯焼きPIZZA

 飲み物を頼んだら次は食べ物🍴

 軽くつまみたい方には生ハムがおすすめです✨

 こちらの生ハム、注文したらお店になる生ハムの原木から削って提供してもらえます。

 原木の名前こそが『ハム太郎』で、文字どおり身を削ってお店に貢献してくれています(笑)

 先日店長に聞いたところ、現在19代目ハム太郎とのことで、人気であることがよく分かります🎵

 がっつり食べたい方はビールとの相性抜群のピザがおすすめです🍕

 店内にある窯にて店員さんが焼いてくれ、焼き立て熱々の状態で提供されます。

 マルゲリータやクアトロフォルマッジといった無難なメニューの他、毎月変わる旬の食材を使用した月替わりピザもあります。

 ハーフ&ハーフにすることも可能なので、気になる2つを注文できることも魅力的です✨

 また、先ほどのおすすめの席ですが、なんと!右側では生ハムの原木を、左側ではピザを焼いているところを目の前で見ることができます🎵

 

 店長さん含め、店員さんはみんな明るく気さくな方ばかり!

 店長さんはカクテルメニューが注文されると、こっそりシェイカーを投げたりするフレアバーテンディング行っていたりと楽しませてくれます✨

 土日はお昼から営業しており、夕方までは椅子を出してくれ座りながらゆっくり飲むこともできますので、ぜひ行ってみてください!

【日本酒豆知識】日本最南端の県、沖縄で造られる唯一の日本酒

 こんにちは。懍です😊

 私は沖縄県のお酒といえば泡盛ハブ酒のイメージだったのですが、実は日本酒を製造する酒蔵さんがあることをご存じでしたでしょうか?

 

 今回は沖縄県唯一の酒蔵【泰国(たいこく)酒造】さんについて紹介します🎵

 ぜひ初めて知った方は友だちにも伝え、日本酒の奥深さを広めてみてください✨

 

 泰国酒造さんは1952年に設立された酒蔵で、はじめは米軍向けに焼酎や泡盛ウイスキーといった蒸留酒を製造していました。

 1967年に創業者の安田繁史氏が「酒造りの環境さえ整えれば、沖縄でも美味しい清酒が作れる」という意思を持って挑みはじめたことから日本酒造りをスタートしました。

 

 そこで完成したのが【黎明(れいめい)】です。

 

 

 沖縄県といえば、高い気温と湿度で日本酒造りには向いていない環境です。

 その中で取り入れたことが「四季醸造方式」という造り方です。

 「四季醸造方式」は、長崎県にかつてあった蔵元【黎明酒造】から技術提携を受け、導入されました。

 通常は冬季に仕込み完成させる日本酒を、一年通して同じ環境にすることで季節に関係なく製造するための醸造方式になります。

 

 一定の環境を作ることで、高温多湿の沖縄県でも日本酒を作ることができるように成功しました。

 

 飲んでみると、西側のお酒に多いはっきりとした味で、飲みやすさよりもしっかりと日本酒の味を楽しめました。

 

 

 また、醸造方式を提供した黎明酒造さんですが、現在は同じ長崎県にある「丁子屋(ちょうしや)醸造」さんに他の酒蔵と合併・営業権譲渡されています。

 こちらで造られている「杵の川」で黎明の名前がついた日本酒がありますので、ぜひ同じ名前の日本酒を飲み比べてみてください。

 地域によって異なるお米や水の違いを感じることができます✨

 

※【参照】泰国酒造HPはこちらから(https://www.taikokushuzo.com/)

人見知りの元秘書が変えてきた人間関係を円滑にする3つの方法

 こんにちは。懍です😊
 皆さん、人間関係1度は悩んだことはありませんか?
 特に社会人になって仕事をしていると、上司や部下、同僚などたくさんの人と関わるため、思うことも増えてくるのではないでしょうか。
 そこで私が6年、秘書の仕事をしてきて意識してきたことを紹介します🎵

 

 簡単に言ってしまうと【自分がしてもらったら嬉しいこと】をすることです。
 ちなみに、意識することで私の場合は彼氏もGETすることができました✨

 

 

◎話を聞く

 まずは、相手の話しを聞くことです。
 話すのが苦手な人は特にですが、自分が何かを話そうとするよりも、相手が何を言いたいのかを聞くことを意識すると良かったです。
 聞くときには【目線を合わせること】【相槌を打つこと】【言ったことをそのまま繰り返すこと】をすると相手も気持ちよく話すことができます。
 繰り返すときには、解釈が合っているかの質問をするとよりお互いに認識をすり合わせることができるのでオススメです🎵

 

◎細かいことに気を配る

 2つ目は、細かいことに気を配ることです。
 相手との何気ない会話について覚えている、疲れた時に差し入れを渡すなど、接点を増やすことで人間関係をよくしてきました。
 難しい場合は「お疲れさまです」や「元気ですか?」と声をかけるだけでも、よく見ているなと嬉しく思う人が多いと思います🎵

 

◎笑顔

 最後に一番大切なこととして、笑顔でいることです。
 笑顔でいることは、相手にとって話しかけやすい、明るい印象を持たれるという良いことがあります。
 さらに、自分の中でも笑っていることで自然と楽しい気持ちがわいてくるようになり、何をするにも前向きに取り組むことができるようになります🎵

 

この3つを意識するだけで格段と仕事がしやすくなりました✨
どんな仕事をしていても人との関わりはつきものです。
人間関係がうまくいくと仕事も楽しくなるので、1つだけでも良いので試してみてください😊

【美容や気分転換にも◎】オススメのハーブティー2選🎵



 こんにちは。懍です(^^)
 私は最近、ハーブティーにハマっているのですが、皆さんハーブティーは飲んだことはありますか?
 普段はオフィスでの眠気対策などでコーヒーや緑茶を飲まれる方が多いのではないでしょうか。
 今回は美容にも効果のあるハーブティーの魅力についてご紹介します✨ 

 

 

ハーブティーとは?

 ハーブティーとは、色んな薬用植物を乾燥させてお茶にしたものになります🌿
 使用するハーブによって、色や味、香りも異なり楽しみがたくさんあることが特徴です🎵
 また、そのほとんどがノンカフェインであるため、妊娠された方も楽しむことができます。

 私は最初、紅茶と違うの?と思っていたのですが、調べたところ、使用する茶葉が違うため、紅茶とは異なるものになります。
 紅茶はチャノキの葉を使用しており、実は乾燥させる時間が短いと緑茶に、長いとウーロン茶になります。
 フレーバーティーは紅茶や緑茶に香料や花びら、果物の皮などを入れたものを言い、アールグレイジャスミン茶が該当します。

 

◎実はアロマと似ている

 アロマセラピー(またはアロマテラピー)という言葉を聞いたことはありませんか?
 この使用するアロマは植物の香りをしています。
 この香りで気分をリラックスしたり、元気にしたりすることができます。
 また、オイルマッサージの際にアロマを使用したオイルを使用することで、より効果が強くなります。
 マッサージで使用するエッセンシャルオイルには抗菌や美肌の効果のある場合もあります。

 

◎オススメのハーブティー2選

 色んなハーブティーがありますが、その中でも私が好きなものを2つ紹介します✨

 

カモミール

 カモミールはキク科の植物で、小ぶりで白いかわいらしい花が特徴です。
 大きく分けてカモミールには「ローマンカモミール」と「ジャーマンカモミール」の2種類があります。
 ハーブティーには苦みの少ない「ジャーマンカモミール」が使用されることが多いです。
 「リラックス効果」「痛み止め」「冷え性改善」といった効果あります。
 気持ちを落ち着かえ、身体を温めてくれるため、夜眠る前に飲んでみることがお勧めです🎵

 

【バタフライピー】

 こちらは美容効果がオススメのハーブティーになります。
 バタフライピーはマメ科の植物で、とてもきれいな青色の小さながたくさん咲いているお花です。
 この青色には「アントシアニン」が含まれています。
 アントシアニンは、抗酸化作用があり、エイジング効果が期待されると言われています。
 また、眼精疲労にも効果があります。
 
 きれいな青色で、レモンを入れると酸性に反応して紫色に変わるなど、インスタでも取り上げられることがあります🎵


 使用するハーブによって味や効果も変わり、本当に奥深いハーブティー
 ぜひ皆さんも自分の好きなものを見つけてみてください🎵

【体調管理】のどの痛みや咳を抑えるための6つの食材🎵

 こんにちは。懍です(^^)
 最近、私の周りで咳が出る友だちが増えているのですが、皆さん体調はいかがでしょうか?
 今回はのどのイガイガ、咳に良い食べ物について紹介します✨

 

 

◎イガイガ、咳の原因は?

 のどのイガイガ、咳が出る原因は大きく分けて4つあります。

 (1)のどの酷使(大声の出しすぎや歌いすぎ)
 (2)乾燥
 (3)ウイルスや細菌などの感染
 (4)刺激物の摂りすぎ(辛いもの、アルコールやたばこ)

 この中に心当たりのあるものはありますか?
 特に夏場は湿気が多い季節ではありますが、クーラーを使用するため無意識のうちに部屋が乾燥していることもあります。
 乾燥した環境は、ウイルスや細菌にとって居心地の良い場所になりますので、さらに注意が必要です。

◎どんな食べ物が効果的か?

 では、実際にどんな食べ物や飲み物に効果があるのでしょうか。
 代表的な食べ物を紹介します✨ 

 

 【はちみつ】
  はちみつには殺菌作用や抗菌作用があるため、ウイルスや細菌の繁殖を防ぐことができます。
  また、疲労回復や胃腸の調子を整える作用もあるため、体調が悪い時にもってこいの食べ物です。

 

 【しょうが】
  しょうがにはショウガオールといった殺菌作用のある成分が含まれています。
  体を温める作用もあるため、風邪を引いた時にもオススメです。

 

 【ねぎ】
  よく風邪を引いた際には首にねぎを巻くと良いというくらい、炎症を抑える効果があります。
  のどや鼻、目の粘膜に含まれている抗体を高める作用もあり、病原体などの異物侵入を防いでくれるため、風邪などの感染予防にもうってつけです。

 

 【和梨洋梨
  水分が豊富な梨は、喉を潤してくれるだけではなく、のどの痛みや咳を鎮めてくれたり、炎症を抑えたりする効果があります。
  ただし、食べすぎると体を冷やしてしまうため、その際にはりんごで代用することも可能です。  

 

 【大根】
  以外と思われる方もいるかと思いますが、大根にも抗炎症作用や殺菌作用があります。
  消化を助ける効果もあるため、刺激物の摂りすぎや食べすぎなどで胃腸が弱っている際にもオススメです。

 

 【緑茶】
  ご存じのとおり、緑茶に含まれるカテキンには抗菌作用があります。
  ペットボトルでも手軽に購入できますが、生のお茶葉を使用した方がより効果的です。

◎オススメの飲み物の作り方🎵

 効果的な食べ物を紹介した中でも、私がオススメしたいのは『はちみつレモン』です😊
 はちみつの炎症を抑える効果と、レモンですっきり飲めること、クエン酸による疲労回復やビタミンCも摂ることができます✨

 

 【用意するもの】
  ・はちみつ
  ・レモン汁
  ・水

 【作り方】
  (1)はちみつとレモン汁を大さじ1ずつコップに入れて混ぜる
  (2)水を加えてさらに混ぜる

 

 夏場ですっきり飲みたい方は炭酸水にすることもありですが、刺激が負担になることもあるので、少し気の抜けた炭酸を使ってみてください。
 また、水をお湯に変えてもいいですが、熱湯だと栄養素を殺してしまうため、ぬるま湯にすることをオススメします🎵

 しょうがを加えると、より身体を温め、殺菌効果を増すこともできます✨

 

 皆さんも体調を万全にして残りの夏を楽しく過ごしましょう🌞

【簡単🎵】自宅を華やかにするテーブルフラワー🌸

 こんにちは。懍です(^^)
 私は以前、生け花を学んでいたことがあるのですが、お花のある生活にあこがれはありませんか?
 ふとした時にお花を見ると、綺麗だなと感じて元気が出たりします🎵

 今回は簡単に自分でできるお花の飾り方を紹介します🌸

 

【用意するもの】

 ・好きなお花 3本
 ・背の高い器(コップでも可)
 ・お水
 ・はさみ

 

【飾り方】
 1.器の5分目までお水を入れる
 2.お花の茎をカットする
   (1本目)茎がコップ直径+高さの2倍の長さ
   (2本目)1本目の3分の4の長さ
   (3本目)1本目の3分の4の長さ
 3.1本目のお花を器の後ろに倒すように入れる
 4.2本目のお花を器の左斜め前に倒すように入れる
 5.3本目のお花を器の右斜め前に倒すように入れる
 6.器の8分目までお水を入れる

 

◆正面から見たイメージ

※手入れ方法
 ・お水はなるべく毎日替えること
 ・茎にぬめりが出てきた場合は洗い流すこと


【夏に飾りたいお花屋さんで購入できる生花】
 ◎ひまわり

 夏といえば、太陽の花『ひまわり』です🌻
 背丈が2メートルほどある、ひまわり畑をイメージするかもしれませんが、最近は品種改良によりもっと丈の短いひまわりも販売されています。
 また、花の形も八重咲きであったり、明るい黄色や濃い黄色など、様々な色のものがあります✨
 花言葉:「憧れ」「あなただけを見つめる」「情熱」

 

◎ダリア

 『ダリア』は菊の仲間で、大きくて存在感があり、迫力もあるとても華やかなお花です。
 色は赤、ピンク、白、オレンジ等たくさんの色があり、花のサイズも超巨大輪、巨大輪、大輪、中輪、小輪、極小輪と色んなサイズがあるので、お気に入りの品種を見つけることも楽しいです✨
 花言葉:「優雅」「気品」「栄華」「気まぐれ」「裏切り」

 

 3本のバランスが難しい、お花が重くて倒れてしまうという場合は口の細い入れ物に一輪挿しにしてもかわいいです💕

 

 また、ちょっと値段は高くなりますが『プリザーブドフラワー』や『フラワーアレンジメント』、『ハーバリウム』を飾る方法もあります✨
 色んなお花が入っているためより華やかな空間にすることができます。
 特にプリザーブドフラワーは枯れることがないため、プレゼントにもオススメです✨

 

 ぜひお花のある生活をお試しください🎵